公開日:2014年12月20日
興行収入:14.2億円
受賞:第33回バンクーバー国際映画祭・観客賞、第88回 キネマ旬報ベスト・テン助演男優賞(池松壮亮、『愛の渦』、『海を感じる時』、『紙の月』、『大人ドロップ』、『ぼくたちの家族』と合わせての受賞)
キャスト
レジー笠原:妻夫木聡
ロイ永西:亀梨和也(KAT-TUN)
ケイ北本:勝地涼
トム三宅:上地雄輔
フランク野島:池松壮亮
笠原清二:佐藤浩市
エミー笠原:高畑充希
笹谷トヨ子:宮崎あおい
ベティ三宅:貫地谷しほり
笠原和子:石田えり
堀口虎夫:ユースケ・サンタマリア
トニー宍戸:鶴見辰吾
杉山せい:本上まなみ
井上安五郎:光石研
松田忠昭:田口トモロヲ
前原勝男:徳井優
河野義一:大鷹明良
三宅忠蔵:岩松了
加田多吉:浜田道彦
江畑善吉:大杉漣
ロイ永西の母:田島令子
ジョー岡崎:藤村周平
ケン早坂:芹澤興人
エディ緑川:阿部亮平
ボブ白石:武子太郎
ムーニー丸:南好洋
テリー小林:鏑木海智
床屋の客:伊藤克信
スタッフ
監督:石井裕也
脚本:奥寺佐渡子
製作:石原隆、市川南
プロデューサー:稲葉直人、菊池美世志
ラインプロデューサー:小沢偵二
アシスタントプロデューサー:梶本圭、西原恵
撮影:近藤龍人
照明:藤井勇
録音:加藤大和
美術:原田満生
編集:普嶋信一
音楽:渡邊崇
衣装:宮本まさ江
ヘアメイク:豊川京子
装飾:石上淳一
VFXスーパーバイザー:西尾健太郎
スクリプター:工藤みずほ
音響効果:小島彩
キャスティング:元川益帳
助監督:増田伸弥、足立博、金子敏之、佐々木洸介、錦戸健太郎
制作担当:有賀高俊
企画協力:テッド・Y・フルモト
協力:足利市
撮影協力:ANA
制作プロダクション:フィルムメイカーズ
配給:東宝
製作:「バンクーバーの朝日」製作委員会(フジテレビジョン、東宝、FNS27社)
あらすじ
1900年代初頭。長年続いていた鎖国が終わり、日本に海外の文化が流れてきていた。そして、日本人の中には、新天地を夢見て海外に渡る者も多数現れた。パウエル街という日本人が生活をする街ができるほどまでに、海外に住む日本人の数は多くなった。
しかし、異国民である彼らを待っていたのは厳しい現実だった。日本人は常に差別の対象となり、仕事も汚く厳しい、そして、危険という、いわゆる3Kの仕事しか与えられなかったのだ。勿論賃金も安く、一攫千金など夢のまた夢といった状況だった。しかし、それでも一度海を渡ってしまった彼らが日本に戻ることは金銭的にも難しい。彼らは、どれだけ辛い環境にも、歯を食いしばりながら何とか耐えてきたのである。
そして、時間は流れ、彼らに子供ができた。俗に言う、日系二世の誕生である。しかし、彼らの時代になっても日本人に対する厳しい現実には変わりはなかった。毎日厳しい仕事漬けの彼らにとって、唯一の楽しみが当時大流行していた野球だった。
レジー笠原、ロイ永西、ケイ北本、トム三宅といった日系二世のメンバーは、バンクーバー朝日というチームを結成する。選手達は野球に熱中し、プレイヤーでない日本人達も試合の際には必ず試合を見に来るなど、日本人にとってバンクーバー朝日は唯一の救いとなっていたのだ。
しかし、日本人はアメリカ人より体が小さく力も弱く、どうしても体格上不利であった。彼らがどれだけ必死に戦っても外国人チームには敵わず、バンクーバー朝日は常にリーグ最下位の座に甘んじていた。そもそも、バンクーバー朝日には練習道具を揃える金銭的余裕すらないのである。そんな環境で勝てるわけがない、と誰もが諦めていた。
そんな中、バンクーバー朝日のキャプテンが変わることになった。渋々キャプテンの座を引き受けることになるレジー笠原だったが、そんな彼がある日、とあることに気がついた。敵チームの三塁手が、大柄であるがゆえに動きが鈍かったのだ。そこを敵チームの弱点だと捉えた彼らは、セーフティバントを駆使し、敢えて三塁手の方へと玉を転がしたのだ。
その作戦は、バンクーバー朝日にとって初めての得点をもたらした。それからというもの、彼らはいかにして白人チームから勝利を奪うか、相手を徹底的に調べ上げ戦略を立てた。そして、とうとうある日、彼らは念願の初勝利を手にするのだった。
今まで自分達の脅威になり得るはずのなかったバンクーバー朝日の勝利を、白人達は当初否定する。しかし、そんな声を嘲笑うかのように、その後もバンクーバー朝日は勝利を重ねていくのである。今まで見たこともないようなトリッキーなプレイに、日本人だけでなく地元の人々達も大熱狂。彼らは一躍時の人となるのだった。
そんな中、バンクーバー朝日の勝利が気にくわないとあるチームが、ある日信じ難いプレイを行なった。なんと、敢えてレジーの頭をめがけ投球をしたのだ。あからさまなデッドボールに、バンクーバー朝日のメンバーは怒り乱闘となる。そして、なんとバンクーバー朝日は出場停止処分をくらってしまうのだった。
その事件以降、すっかり彼らはやる気を失ってしまう。しかし、観客はバンクーバー朝日の復活を願っていた。なんと、日本人のみならず現地の人間からもそんな声は上がり、その声に後押しされた結果、バンクーバー朝日は再びマウンドに立つことができたのだ。
そんな彼らをとうとう白人チームも認め、バンクーバー朝日を『頭脳野球』、『サムライ野球』と呼ぶようになる。そして、バンクーバー朝日が認められると共に、地元における日本人の地位も徐々にあがっていく。最終的に、バンクーバー朝日はなんと、シーズンの優勝決定戦にまで進出するのだった。
しかし、ようやく物事が順調に動き出した頃、全てを壊す出来事が起こる。真珠湾攻撃をきっかけに太平洋戦争が勃発したのである。再び日本人と地元の人間の間には深い溝ができてしまい、チームは解散となってしまう。しかし、時間を要したものの、当時のバンクーバー朝日は現代において再び評価されるようになるのだった。
(引用:MIHOシネマ)
感想
野球には興味がないけど、野球映画は面白く感じるのはなぜだろうか
野球映画は脚本があるので、感情を揺さぶる刺激があるからだろう
例えば日本人対カナダ人
映画冒頭では野球チーム・朝日は全くカナダチームに勝つことができず、同じ日本人にも馬鹿にされていた
それがバントと盗塁という自分たちの強みを生かした作戦を取ることにより、だんだんと変わっていく
最後にはカナダ人にまで応援されるチームへと成長した
映画は変化を描くものだというが、まさにこの映画はカナダに住む日本人の変化と彼らに対するカナダ人の変化が描かれている
だから面白いのだろう
この映画のキモはそれでも戦争の影響に抗うことはできず、あそこまで一つになったチームが無惨にも引き離されるところにある
戦争の圧倒的暴力性を感じざるを得ない作品である
音楽
挿入歌:Take Me Out To The Ball Game
視聴方法
この作品は
・TELASA
・Netflix
で視聴できます